2025/3/22,23 有田マルクト
2025/4/13 尾道蚤の市
2025/5/11 宮島そぞろあるきマルシェ
2024/06/26 12:03
2024年5月末。またまたお気に入りのイギリスへ。だって航空券が10万だったんだもん。まあエアが安くってもポンドの高騰で、食事やガソリンで無事死亡できることはわかっている。わかっているけどアンティーク大国...
2024/05/17 16:38
2023.9月末にイギリスへ買い付けに行ってまいりました。旅程としては広島〜台北、台北では1泊。台北からロンドンへ。ロンドンからレンタカーで北上し、コッツウォルズ地方で2泊。さらに北上してマンチェスター...
2023/08/02 10:20
ここ2年ノマドショップとして様々な場所に出させていただいている。パルコ、広島三越、尾道蚤の市、福岡護国神社の蚤の市、みやじまぐちそぞろ歩きマルシェなど。広島三越さんではよく出店させていただいていて...
2021/08/19 09:51
宮島の実店舗zakkaひぐらしは2021年8月29日で閉店いたします。こんな世界になると予測できなかったですね。ほんと、いつになったら収まってくれるんでしょうか?そろそろ、行ったことのない国で、聞いたこ...
2021/04/18 15:52
5年ぶりぐらいに沖縄へ行ってきました。何度行っても楽しいですね。大好きです。今回は初めて石垣島へも行ってきました。かごや草履を探しに。沖縄から飛行機で1時間もかかるんですよ。地図で見たら台湾の方が本...
2021/03/22 18:09
このような鎖国状態が、現代にやってくるとはだれも思わなかっただろう・・・・ペルリが浦賀に来て再び開国されるのはいつなんだろうか。ペルリきてえええ。ぺるりいいい。色々行きたいが過ぎて、最近では飛行機...
2021/01/09 13:40
旅のエッセイが大好きだ。ブログでも本でもなんでも読めればいい。本はkindle(電子書籍)より紙媒体が好きなので、基本的に形あるものの方を買う。最近、電子書籍は若者の間で「貴族のもの」と呼ばれているらし...
2020/11/15 10:21
最初、なんなのこれどうやって読むのと思っていた。小鹿田と書いておんたと読む。有名なおんた焼きの産地だ。大分の日田の山奥。たどり着くのにすごく時間はかかるけど、行ったらそんなこと忘れてしまう。小さな...
2020/07/28 10:49
これは本当に聞くのが面白い。みんな様々な失敗談を持っているのだ。もちろん私も数々持っている・・・1つは、ネットで航空券を買ったら、なんと詐欺だったことがあった。クレジットカードで決済はされているの...
2020/07/06 13:09
京都、ほんと何回行っても楽しいですよね。大好きです。骨董市はたくさんあるし、古いものから最新のものまで見られる京都は見どころがたくさんあります。ひぐらしの骨董市のおすすめは北野天満宮の蚤の市です。...
2020/06/19 15:12
ひぐらしは只今絶賛オンライン強化中でして。毎日少しずつですが、写真を撮り、アップしております。今日はインドで見つけた絵を撮影していて、これを購入した時のことを思い出しました。この絵を売ってくれたの...
2020/06/02 17:19
6/2~8まで広島三越1階で「ここちよいくらし」展に参加します。こちらはリバティフェアとは打って変わって、陶器、手仕事の雑貨で参ります。食器は小鹿田焼(おんた)、寛山窯(小石原)、作家の石黒剛一郎さん、...
2020/05/23 12:39
オンラインショップでご好評いただいておりました布マスク、広島三越催事用で作ったものでした。催事に布マスクを出しておりますので、オンラインで販売していたものは全て販売終了致しました。再販するかどうか...
2020/04/28 16:17
2020年3月末に航空券をキャンセルした・・・・2020年1月に購入していた広島からアムステルダムのチケットだ。6月に行く予定だった・・・・父の希望で、茅葺き先進国であるオランダに茅葺き民家を見学しに行こ...
2020/03/01 14:43
マレーシアはクアラルンプールとマラッカという古い都市に滞在。桐島かれんさんがブログで「ウェディングバスケットは今もマラッカで作られている」と書いていて、なに~?!あれって現行品があるのか!!と思い...